2025年7月5日

登録販売者から

暑さに負けない!熱中症対策をしっかりと

梅雨も明け、暑い日が続いてきましたね。

こんな季節に気をつけたいのが「熱中症」。

暑さに体が慣れていないこの時期は、特に注意が必要です。

誰でもなる可能性があるからこそ、「自分は大丈夫」と思わずに、早め早めの対策を心がけましょう。

人の体は汗をかいて体温を下げる仕組みがあります。

気温や湿度の高い日は、この働きがうまくいかなくなります。すると体の中に熱がこもりやすく、体温がうまく調節できなることで発症します。

のどが渇いていなくても、水分や塩分が不足すると熱中症の引き金となります。

冷房のない室内でも同様のリスクがあるため、屋外だけでなく、室内でも気をつけなければいけません。

■ まずは涼しい場所へ移動を

風通しの良い場所や日陰、エアコンの効いた室内へ移動し、安静にしましょう

脚を少し高く上げ、横になると有効的です

■ 衣服をゆるめ、体を冷やす

首・わきの下・足の付け根など、太い血管がある部分を冷やすと効果的です

冷たいタオルや保冷剤、冷えたペットボトルなどを当てるといいですよ

■ 水分と塩分の補給を

スポーツドリンクや経口補水液などで、水分・塩分をとりましょう

お味噌汁や梅干し、手作りの塩水などでも補給できます

塩飴や塩分タブレットなど持ち歩くと安心ですね

■ 回復しないときは、迷わずに医療機関を受診しましょう

☑ めまい、ふらつき

☑ 頭痛、吐き気

☑ 体がだるい、意識がぼんやり

☑ 汗が出ていないのに体が熱い

🍸水分をこまめにとろう! のどが渇く前に少しずつ

🧂塩分もしっかり補給! 汗をかいたら塩分も忘れずに

💦暑い時間の外出は避けよう! 外出は朝か夕方に

👒帽子や日傘で日差しをガード! 直射日光を防ぎましょう

☺エアコン・扇風機を上手に使おう! 室内でも油断しないで

🍚しっかり睡眠・しっかりごはん! 3度の食事をしっかりと

・カフェイン入りの飲料 (コーヒー、緑茶など)

・アルコール類

利尿作用があるため、かえって脱水を招くことがあります

 

 

暑さが厳しい季節には、

経口補水液を常備しておくのがおすすめです!

オーエスワン500mlサイズは、お得なセットもご用意しておりますので、ぜひご利用ください!

経口補水液オーエスワン(OS-1)|大塚製薬工場https://www.os-1.jp/